と、言う。と、言う。

うつ患いの、籠りがち書生 ということで

浅羽鳥 朝顔

あさは-どり[浅羽鳥]

ホトトギスの異称。

広辞苑 第四版 より

 

ホトトギスほど異称のイメージの強い鳥もあるまい。

Wikipediaにはホトトギスのページに別名の項が設けられ、列挙されていた。

因みに、そこに「あさはどり」は載っていなかった。どれほどだ、ホトトギス

 

 

あさ-がお‥ガホ[朝顔]

①、② (略)

③キキョウの古名。<新撰字鏡七>

ムクゲの別称。<名義抄>

ヒルガオの別称。

⑥カゲロウ(蜉蝣)の古名。

⑦、⑧ (略)

広辞苑 第四版 より

 

世間一般のイメージするであろうアサガオは②の意に載っていた。

ムクゲは槿花一日という語に、カゲロウは蜉蝣の命という語にイメージされるように、

朝には栄えても夕べには潰えてしまうものと思い浮かべられる。

こうしたように、「想像の範疇のみ」でつなげられる言葉も、あるにはあるのだ。

 

「あさはどり」と、「あさがお」、

2者を挙げて比べてみたのだが、

さて、いかがだっただろうか。

姓氏の一

あいかわ[鮎川]

姓氏の一。

ー-よしすけ[鮎川義介]

実業家。山口県生れ。東大卒。~(略)~(一八八〇 一九六七)

広辞苑 第四版 より

 

日本の人物の名字は、まず簡潔に「姓氏の一。」と書かれ、

次いで著名な人物が並んで記載される。

多ければ古今東西にわたってずらり並ぶ。

文人、官人、武人に芸術家などなど。

 

これを見れば誰でも気になるのが、自分の姓は載っているか、である。

私はと言えば・・・無かった。

しかし、第七版には誰か載っていた気がする。実にうろ覚え。

第四版にも、分岐する前の姓の著名人なら載っていた。(ひらがな一文字違い)

 

謎のワードの話題だけではなく、

こんなお話も交えてみます。

 

追記:同日中

あさの[浅野]

清和源氏。頼光の子孫が美濃国土岐郡浅野に住して氏とした。のち尾張に住し、長勝、長政は織田・豊臣氏に臣事。長晟(ながあきら)の代から安芸広島藩主。赤穂浅野家はその分家。

ー-そういちろう ~略

 

ありました、清和源氏パターン。今日中に見つけられて良かったです。

新たなパターンを見つけ次第、追記予定

あさぎみず

あさぎ-みず‥ミヅ

(東北地方で)暖流。黒潮(くろしお)。

広辞苑 第四版 より

 

実に簡素な説明だ。方言の説明は得てしてこうなのだ。

 

私は自身の知識欲を満たさんが為に、ひたすらに辞書を読んでは書き、読んでは書き、

を繰り返しているが、中途半端に得てしまった知識はむず痒さをも生む。

「あさぎ」が東北地方で、なにか特別の意味を持つ?

東北の地名を調べれば何かわかる?

アイヌ語との関連性は?

そも、この語の生まれた時代とは一体???

 

ググるだけでは限界を感じ、むず痒さを引っ提げたままに、また、

次へと進むのである。

 

さて、あなたの心に「あさぎみず」は何を齎すでしょうか。

お知りの方であれば、情報戴けると何よりではあるのですが・・・

本ブログはそうした道しるべとなると、良いのかもしれません。

やってることは、いかがでしたか系に近いですし・・・

 

ブログの方針も定めてゆかねばなりませんね。

と、言う。と、言う。

あさ-かぜ[朝風]

①朝吹く風。~

②[動]ハヤブサの異称。

広辞苑 第四版 より

 

第四版である。第七版は困窮時に売ってしまって手元には無い。

¥1,000はしてくれたと記憶する。

 

さて、朝風がハヤブサを指すという話題であるが、

これ以上でも以下でも無い。

このような異称がある、という事で興味をそそられるものの、

それ以上の情報は無く、ただ記憶にとどめるに終わる、ということがよくある。

どのような際によくあるかと言えば、「辞書を読む際」によくある。

「辞書を読む際」がよくある事かと、我ながら疑問なのであるが、

少なくとも私にとってはよくある。

 

そんな私にとっての「よくある」を「ただただ」連ねるのが、

本ブログの趣旨である。

需要はまず置いておく。

書きたいと思ったのが今日の昼である。そして書いた。

これは私の備忘録も兼ねる。Xに書いていても何だか虚しかった。

 

さて、本記事のおわりにサッと書いておくと、

「あさかぜ」と「はやぶさ」は、同時期にブルートレインとして活躍していた列車の名前だと言う。ググった。

列車の知識はからっきしなので深くは書かずにおくが、なにかの繋がりを以て名付けられたのでは、と思いを馳せられる。

 

広辞苑第八版が出たら買い換えたい。

それまでは、第四版よ、よろしく。